※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
お出かけレポ

【京都嵐山】2歳児と人力車体験レポート!有名観光スポットを満喫!

ヤスパパ

こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です

嵐山は京都を代表する観光名所です

歴史ある風情が漂い、四季折々の景色を思う存分楽しむことができる場所です♪

ただ、小さな子供連れでは「なかなか思うように行きたいところに行けない」「体力が奪われてヘトヘトになる」といったことは、子育て中のパパママは誰もが経験済みだと思います

今回は2歳の娘を連れて嵐山へ家族旅行に行った際に、とても広い嵐山を子供連れでも満喫できる方法に巡り合ったので記事にまとめたいと思います!!

そうです!人力車です!

人生で初めて体験しました!

いやー良かったです♪「お金がもったいないな」という理由で今までは乗ろうと思わなかったのですが、子育てを経験し2歳の子供と出掛ける大変さを知った今は「ここで乗らないといつ乗るねん!」と思い切って体験した次第です

本当にストレスフリーで効率よく観光地を回ることができました!

【嵐山温泉】彩四季の宿「花筏」子連れ宿泊!渡月橋最寄りのおすすめ旅館です! ヤスパパ こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です 秋になれば京都の『嵐山』へ!関西在住の方であれば定番観光地ですよね!...

京都嵐山の人力車

京都嵐山には「えびす屋」という20年以上の歴史を持つ観光人力車のお店があります

京都嵐山が本店で、北は北海道から南は九州まで日本全国の主要な観光地(京都東山、小樽、函館、浅草、鎌倉、宮島、倉敷、関門、湯布院)に計10店舗あります

プランと値段について

一般的なプランは1区間コース(12〜13分コース)、30分貸切コース、45分貸切コース、60分貸切コース、120分貸切コース、180分貸切コースがあります 

人力車1台の定員は大人2名で、3名以上の場合は人力車が2台になります

料金は後払い制で、現金やクレジットカード決済、QRカード決済も可能です

小学生未満の幼児は基本無料です

大人が抱っこして乗せます

※ただし特例で大人1人と小学生未満の幼児が2人の場合は2名料金になります

1区間コース(12〜13分コース)
1名 3000円 
2名 4000円 
3名 6000円
30分貸切コース
1名 7000円 
2名 9000円 
3名 13500円
45分貸切コース
1名 10000円 
2名 13500円 
3名 20250円
60分貸切コース
1名 13000円 
2名 17500円 
3名 26250円
120分貸切コース
1名 23500円 
2名 32500円 
3名 48750円
180分貸切コース
1名 32500円 
2名 47500円 
3名 71250円

※掲載されている情報はいつも最新のものとは限りませんのでご注意ください

我が家は公式ページには載っていませんが、現地のプランに70分貸切コースがあったのでそれを利用しました

嵐山だけでなく嵯峨野の竹林まで行く竹林満喫プランって感じでした

料金は70分貸切20000円(2名利用料金)です

主な乗り場

渡月橋(北詰)

他にはJR嵯峨嵐山駅、嵐電嵐山駅などです

営業時間

9時30分〜日没(シーズンにより変動あり)

観光シーズンは朝は8時台から待ち構えてくれている場合もあります 

だるま

現地に宿泊した場合は朝早くに利用するのがおすすめやな!

まだ人が少ないからスムーズやし、写真も撮りやすいでー

荷物は載せれる?

載せれます!

我が家はベビーカーもありましたが、折り畳み式であれば人力車の背面にロープで固定して載せていただけます

スーツケースなども可能なようですが、大きさや形状によっては難しいこともあるようです

コースによっては預かっていただくこともできるようなので相談すると良いと思います

体重制限は?

基本的にはありません

座席にしっかりと座ることが出来ない場合は、1台に1名になることもあります

人力車で嵐山の観光地を巡る

宿泊した「嵐山温泉 彩四季の宿 花筏(はないかだ)」さんをチェックアウトし、渡月橋の方に歩いて行くと早速人力車サービスの方に出会いました

今回我が家がお願いしたプランは70分貸切コースです

人力車への乗り降りは台を用意していただけるので楽々できます

自分と妻が並んで座り、妻の膝の上に抱っこして2歳の娘を乗せます

安全のためお腹の辺りにベルトを巻きます

大きめの荷物(リュックやベビーカーなど)は人力車の後方に乗せていただき、自分はカメラを首から掛け、準備は万端♪

カメラ撮影も自由にでき、途中の絶景ポイントで記念写真を撮ってもらえます♪(携帯も可)

さぁ出発です!!

渡月橋を渡る

嵐山と言えば渡月橋!ってぐらい有名な橋ですね

名前の由来は↓

鎌倉時代に亀山上皇が橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べ「渡月橋」と命名された

渡月橋Wikipediaより引用

嵐山観光に行ったら必ず写真に収めるべき建造物ですね!

紅葉色付く嵐山との調和がなんとも素晴らしいですね!

人力車は思っていたよりも全然揺れずにとても快適です♪

嵐山を眺めながら桂川沿いを走る

渡月橋を渡り、交差点を左折

そのまま桂川沿いを西に進みます

朝の澄んだ空気の中、色付き始めた嵐山を眺めながら進む

清々しく、また優雅な気分に浸れます♪

途中で渡月橋をバックに記念撮影してもらえます

宝厳院から嵐山羅漢へ

桂川沿いを西に直進し、行き止まりで右折します

少し進むとそこには宝厳院があります

宝厳院(ほうごんいん)は大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつです。

嵐山の景観を借景にした庭園です。「獅子吼(ししく)の庭」とも呼ばれています。

紅葉が非常に綺麗で有名です。庭の撮影は可能なのですが、本尊、襖絵を含む建物内部の撮影は禁止されています。

秋の特別拝観は10月上旬〜12月上旬頃までの期間に開催されます

また、紅葉がライトアップされる夜間の特別拝観は11月上旬〜12月上旬頃までになります。幻想的な景観を楽しめます。夜間拝観は混雑するため、入場制限を行う場合もあります。詳しくは大亀山宝厳院公式HP 行事・お知らせを参照下さい。

我が家が旅行したのは11月上旬ですでに紅葉はとても綺麗に色づいていました

宝厳院前の紅葉をバックに記念撮影してもらえます

宝厳院前を右折してすぐの所に嵐山羅漢があります

70体の羅漢が並んでいる名所です

宝厳院の呼び掛けで日本各地の個人や企業が色々な思いを石仏に託して奉納したものだそうです

羅漢像は1つ1つ違ったポーズ、リアルな表情をしていて、動き出しそうな躍動感を感じます

人力車をゆっくり走行していただき、この不思議な空間を堪能できました

長辻通りを通り竹林の道へ

長辻通りは嵐山の中心部を貫く大通りです

たくさんのお店が並んでおり、いつも観光客で溢れています

お土産屋、食事処、カフェなどが並んでいます

長辻通りを進むと左側に竹の小径に入る細い道が見えて来ます

左折して少し進んで、竹のトンネルへ突入です!

竹の小径を抜けて嵯峨野エリアへ

人力車でしか入れない専用の道が2箇所あり、観光客がいない中でのんびりとその世界観を楽しむことができます

竹がサラサラ揺れてとても心地よい気分でした

ここでもばっちり記念写真撮影をしていただきました♪

竹のトンネルを進むと、左手に野宮神社が見えてきます

緑の中にひっそりと佇む歴史ある神社です

野宮神社は源氏物語の舞台にもなった縁結び、子宝にご利益のある神社です。

鳥居はクヌギの木の皮を剥かないままで使用する日本最古の鳥居様式になっています

野宮神社公式HP

野宮神社を通り過ぎ、竹林エリアを抜けた辺りが嵯峨野エリアになります

落柿舎前から見る嵐山

落柿舎(らくししゃ)というのは、松尾芭蕉の弟子・向井去来の別荘として使用されていた草庵です

300年の歴史がある建築物です

落柿舎は松尾芭蕉が愛した場所としても有名で、3度この地を訪れ、その滞在中に記した「嵯峨日記」は芭蕉の唯一の日記です

そこから見える嵐山の景色を松尾芭蕉も眺めていたとされると人力車の運転手さんに教えていただきました

横の空き地を市が買い取り、空き地のままにすることで、この景色を失わないようにしているとのこと、なんか良いですね〜

タイムスリップした気分で自分もこの景色を眺めていました

自分たちだけでは2歳の子供を連れてこの場所までは間違いなく辿り着けていないと思います

再び竹の小径へ(綾鷹CMロケ地)

嵯峨野エリアから入った竹の小径は、お茶で有名な「綾鷹」のCMロケ地にもなった場所です

この竹林はスラーっとまっすぐ伸びた竹が綺麗に並んでいて、ロケ地に使われるのも頷けるぐらい圧巻の景色が続いていました

まさに京都!って感じで、もちろんここでも家族での記念撮影をしていただきました!

嵐山に来たらこの場所は絶対外せないと場所です!

朝の早めの時間に行けば人も少なくて景観をゆっくり楽しめるし、写真撮影もしやすいのでおすすめです

このエリアには野宮神社の手前を左折しても辿り着くことができます

長辻通りの終着地点へ

元来た道をUターンして長辻通りにもどって来ます

南に進み、嵐電嵐山駅を少し越えた「みっふぃー桜キッチン 嵐山店」付近の側道が終着地点でした

料金は後払いだったので支払いを済ませるとお礼の品をいただきました

・季節ステッカー

今回は秋ステッカーでしたが、春夏秋冬4種類すべて集めるとメンバーズカードが進呈されます

・うまいもの券(嵐電嵐山駅にあるショップで八つ橋と引き換えてもらいました)

とても快適に、また効率よく嵐山を観光でき、価値のある2万円でした♪

この後は近くの嵐電嵐山駅のフードコートでご飯を食べました

2歳の子供連れだと混み合っているレストランにはちょっと入りにくいのでフードコートが無難です

ちなみに公衆トイレも嵐電嵐山駅にあるのでご参考に♪

「みっふぃー桜キッチン 嵐山店」でお土産も購入!!

人力車のメリット・デメリット

人力車と聞くと「贅沢」ってイメージがある人も多いと思います

自分もそういうイメージでしたが、利用する場面を選べばとても有意義な時間を手に入れることができます

人力車を利用するメリット・デメリットをまとめてみたいと思います

人力車のメリット
  • 短時間で観光名所を回れる
  • 体力を温存できる
  • 足腰が弱い方でも楽に回れる
  • 小さなお子様は無料で利用できる
  • 運転手さんが観光地のガイドしてくれる
  • 自由が利くので気になる店等に寄ってもらうことも可能
  • 思い出に残る
  • 記念写真をたくさん撮ってもらえる
  • 非日常を存分に味わえる
人力車のデメリット
  • 料金が高め
  • 運動不足になる
  • やや気を使う

最後に

今回2歳の娘を連れて嵐山観光に来て、初めて人力車を利用させてもらいました

人力車には料金がやや高めというデメリットありますが、自分はそれを上回るメリットを感じることができました!

2歳の子供との思い出は今しか作れない!そう考えて、思い出作りへの投資では予算内であればあまりケチケチしないようにしています

ぜひ京都嵐山に行く予定がある方はぜひこの記事を参考にしていただき、家族や大切な人との忘れられない思い出を作ってもらえたら嬉しいです

また、前日から宿泊しての朝一は空いていてストレスフリーで観光できるからオススメです

こちらの記事もぜひ参考に快適な嵐山観光を!↓

【嵐山温泉】彩四季の宿「花筏」子連れ宿泊!渡月橋最寄りのおすすめ旅館です! ヤスパパ こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です 秋になれば京都の『嵐山』へ!関西在住の方であれば定番観光地ですよね!...

以上、参考になれば嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。