はじめまして
36歳、新米パパのヤス(@yasu)といいます
本業は視能訓練士(国家資格)として眼科勤務歴15年です
主に小児眼科診療に携わり、小さなお子様と身近に接してきた経験があります
プライペートでは新米パパとして3歳の娘の子育てに追われながらも、仕事に趣味に忙しい毎日を過ごしています
視能訓練士として、そしてパパとして、子育てに役立つ情報、目に関する情報、おすすめアイテム等を紹介できればと思い、ブログを始めました
また、アクティブで好奇心旺盛な性格を活かして、家族で色んな所に旅したいと思っています♪「行って良かった!」情報ももれなくお伝えできればと思っています!
よろしくお願いします!
そして、ブログのシンボルのメガネをかけただるまの紹介です!!
時々、人生を良き方向へと導くアドバイスをくれるかも!?笑
人生は失敗したり、迷ったり、常にフラフラしながら進んでいくものやで!転んでも起き上がるたびに成長してるで!

ざっと経歴紹介
- 2007年:視能訓練士免許得
- 2007年:眼科クリニック(小児眼科併設)勤務
- 2012年:視能訓練士実習生指導員になる
- 2018年:結婚
- 2018年:高度眼科手術可能なクリニックに検査主任として転職
- 2019年:他眼科施設にも小児検査コンサルタント派遣
- 2019年:第1児誕生
- 2020年:新築注文住宅を建てる
- 2021年:ブログ、Instagram開設
視能訓練士というのは主に眼科で活躍する国家資格です
「小児の弱視や斜視の視能矯正や視機能の検査をおこなう専門技術職」 で、子供からお年寄りまで幅広く目の健康のサポートを行います
子供の目に関する役立ち情報は主にInstagramの方にアップしています
小児眼科で勤務する中でパパママからよく質問を受ける内容をメインに投稿しています♪
主に子供の屈折異常(遠視、近視、乱視)、弱視、斜視などについての情報を投稿しています

好きな言葉
日日是好日
(にちにちこれこうじつ)
好日という言葉から「毎日が良い日」というふうに楽しい日を想像しがちですが、実はそういう意味ではありません
「楽しい日は楽しい」「悲しい日は悲しい」... どんな日でも良い日になるように、その日できることをコツコツ努力する。 そんなかけがえのない一日一日が「好い日」。 日々を良し悪し(言葉)で判断する必要はない。
という解釈が好きです!
まぁ人生どんな日もあるけど、「今やりたい事、今やるべき事を今在る自分で全力で!」
これが大事やな!
って感じでブログも始めました!
更新していきながらブログの質も向上していけたらと思います。
お付き合いいただけると幸いです
よろしくお願いします