※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
庭作り

【庭DIY】雑木風の庭を目指して!低木や下草を増やしました!

ヤスパパ

こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です

2歳の子育て真っ只中の視能訓練士です

1年前に新築マイホームを建て、庭作りもスタート♪

雑木風をテーマに日々理想の庭へと進化中です!

前回の庭作りの記事投稿から約3ヵ月!この3ヵ月で変わったこととして、一面が芝生だったところを部分的に剥がし、無造作に庭木や下草や石を並べてできるだけ自然な感じにしてみました

前回の記事はこちら↓

【雑木風】おしゃれな庭を作ろう! ヤスパパ こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です 昨年家を建て、わが家の庭造りもスタートしました ...

今回は雑木風の庭作りを考えている方にオススメの記事となっています

ぜひ参考にしていたげると嬉しいです

我が家の雑木庭(庭作り開始から約1年)

雑木庭の全体像

手前の庭
奥の庭

雑木庭にするために工夫したこと

写真撮影時の季節は左が8月、右が11月です

シンボルツリーに植えた手前の常緑ヤマボウシは鮮やかに紅葉し、芝生も良い感じに色褪せ、秋を感じる景色に変化してきました

一面が芝生だと人工的に整備されてる感が強くなると感じたので、部分的に芝生を剥がし、少し曲がった形の小道をイメージしました

芝生を剥がした部分に大きさが中低木や下草、大小様々な石を無造作に配置することで、「雑木の中に小道が出来た」状態を再現してみました

小道部分を何度も行き来し、歩いた部分の芝生が少し傷むことで、さらに自然な小道に変わることも期待しています

芝生を剥がした部分には様々な庭木や下草を配置しています

奥の空いているスペースにはこれからアオダモを植える予定です

アオダモは自然樹形が綺麗で、雑木庭には王道の落葉中高木です(植えたらまた紹介したいと思います)

少しずつですが、庭木を増やしながら、徐々に雑木風の庭に近づいてきました

次項で今回増やした庭木や下草を紹介していきます♪

庭照明をDIY!ひかりノベーションがおすすめ!夜を楽しむ庭に! ヤスパパ こんにちは、2歳児の子育て中&視能訓練士のヤス(@yasu)です 1年前に新築マイホームを建て、庭作りもスタート♪雑...

庭木や下草の紹介

常緑ヤマボウシ

【 常緑ヤマボウシ 】

種類はホンコンエンシスです
病害虫に強く、総苞が美しい人気の花木です
ヤマボウシは日本産の落葉樹ですが、常緑ヤマボウシは中国産で最近生まれた種類になります
冬に多少落葉して、赤や紫色に紅葉します

タイプ:常緑中高木
樹高:6〜10m
成長スピード:遅い
植え付け時期:3月〜5月、10月〜11月
日照:日向向き
耐寒性:弱い
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『友情』

アセビ(馬酔木)

【 アセビ(馬酔木) 】

枝先に壺型の小花を垂れ下がる形で咲かせます
万葉集にも登場するほど古くから親しまれ、和風の庭では昔から重宝されてきましたが、明るい洋風の庭にもよくマッチします
葉や茎には毒があり、馬が食べると毒で酔ったようにフラフラすることから、漢字で馬酔木(アセビ)と書かれるようになったようです


タイプ:常緑低木
樹高:1〜3m
成長スピード:遅い
植え付け時期:3月〜4月、10月〜11月
日照:日向〜半日陰
耐寒性:強い
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『犠牲』『献身』『あなたと二人で旅をしましょう』など

西洋ツゲ(ボックスウッド)

【 西洋ツゲ(ボックスウッド)】

地中海沿岸から西アジアが原産のツゲの仲間です
一般的なツゲは和風の家の生垣に多いが、ボックスウッドはやや大きめの明るい葉色で、洋風の庭にもよく合います
寒くなり始めたら紅葉します
生垣としても、庭のアクセントとしても幅広く楽しめます

タイプ:常緑低木
樹高:0.5〜1.5m
成長スピード:やや遅め
植え付け時期:3月〜6月、10月〜11月
日照:日向〜半日陰
耐寒性:強い
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『堅固』『堅忍』『淡白』など

ラベンダー

【 ラベンダー 】

最も有名なハーブの1つで、香水や入浴剤などの様々な製品に利用されています
リラックス効果が高いと言われています

タイプ:常緑低木
樹高:0.2〜1.0m
成長スピード:普通
植え付け時期:3月〜4月、9月〜11月
日照:日向向き
耐寒性:強い(系統によって差がある)
耐暑性:普通(系統によって差がある)
病気:なりにくい

花言葉は『沈黙』『清潔』など

マホニアコンフューサ

【 マホニアコンフューサ 】

別名「細葉ヒイラギナンテン」と呼ばれています
細長い葉が特徴でスマートな形状をしています
最近は公園やカフェ、リゾートホテルなどでも雰囲気を盛り上げるために植えられていることが多くなっています

タイプ:常緑低木
樹高:1〜2m
成長スピード:普通
植え付け時期:3月〜5月、9月〜11月
日照:日向〜半日陰
耐寒性:強い
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『優しい暖かさ』

ヤブコウジ(十両)

【 ヤブコウジ(十両) 】

古くから日本人に愛されてきた植物で、お正月飾りとしてよく使われてきました
濃い緑色の葉と赤い実が印象的なかわいらしい見た目で、和風の印象です
グランドカバーとしてもよく使用されます

タイプ:常緑小低木
樹高:0.1〜0.2m
成長スピード:普通
植え付け時期:3月〜5月、9月〜10月
日照:半日陰〜日陰
耐寒性:強い
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『明日の幸福』

ヒューケラ

【 ヒューケラ 】

葉が重なるように茂り、寄植えなのでに使用されることが多いです
葉色は赤、オレンジ、黄緑、緑、黄、シルバー、紫などかなり豊富なのが特徴で、年間を通してカラーを楽しめるのも魅力の1つです
単調になりがちな庭にカラーリーフとして使用すると、庭が明るく魅力的になります

タイプ:常緑多年草
樹高:0.2〜0.5m
成長スピード:やや早い
植え付け時期:3月〜5月、9月〜11月
日照:半日陰
耐寒性:強い
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『辛抱強さ』『恋心』『繊細な思い』『きらめき』など

ハツユキカズラ

ハツユキカズラ 】

テイカカズラを品種改良した園芸品種です
主にカラーリーフとして使用され、周りの庭木を引き立てます
新芽に白い模様があり、それがうっすら雪をかぶった様子に見え、そこから「初雪」を連想して名付けられたようです


タイプ:常緑つる植物
樹高:50cm以上
成長スピード:遅い
植え付け時期:4月〜6月、9月〜10月
日照:日向〜半日陰
耐寒性:普通
耐暑性:強い
病気:なりにくい

花言葉は『化粧』『素敵になって』『心の灯』など

芝生の雑草抜きはコレがおすすめ!

芝生は少し放置していると、いつの間にか雑草が大量に生えていたってことはよくある話だと思います

そんな時に雑草を手やクワ等で抜こうと思っても芝生を傷つけずに根っこから綺麗に抜くのはなかなか難しい…

そこでこのアイテムの登場!

雑草の根元に挿して、くるくる回して抜くだけ!

気持ち良いくらい簡単に根っこから引き抜けます♪

我が家は3歳の娘と一緒に雑草抜きを楽しんでいます!笑

3歳娘でも、地面に挿すのは1人では難しいですが、くるくる回して引っこ抜く動作は可能で、楽しんでやってくれています!

まとめ

自分達で庭を作っていく1番のメリットは、やはり家族の思い出作りです

何を植えるか、どこにどう植えるか等を一緒に考えながら理想の庭に近づけていくこの過程がかけがえのないものです

植えた庭木が大きく成長する喜び、時には枯れてしまう悲しみなども子供とも共感していければ嬉しいですね♪

我が家の雑木庭の成長を今後も記事にしていきたいと思いますのでよろしくお願いします♪

庭照明をDIY!ひかりノベーションがおすすめ!夜を楽しむ庭に! ヤスパパ こんにちは、2歳児の子育て中&視能訓練士のヤス(@yasu)です 1年前に新築マイホームを建て、庭作りもスタート♪雑...
新築の一戸建てに犬走りを作るべき4つの理由 ヤスパパ こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です 結婚や出産をきっかけに「夢のマイホームを!」と考えられている方も多い...

以上、参考になれば嬉しいです

最後まで読んでいただきありがとうございました

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。