※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
注文住宅

【画像あり】和室にプリーツスクリーンは相性抜群!商品説明あり!

ヤスパパ

こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です

我が家の和室掃き出し窓にはプリーツスクリーンを設置しました

家族や友人や家を建てていただいた工務店さんからも好評をいただいたので今回は我が家の実例を紹介しようと思います

プリーツスクリーンを候補にお考えの方は和室とプリーツスクリーンの相性は良いのかどんな色や仕様にすればいいのかなど悩みますよね

この記事を読んでいただいて悩みは解決した!と言ってもらえるように実際の商品名をあげてわかりやすく説明したいと思います

ぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです

プリーツスクリーンの特徴

じゃばら状になっている生地を上下に折り畳むように開閉する窓のアイテムです

遮光性のあるものから、適度に光を取り入れるタイプのものまで様々あるようです

プリーツスクリーンには一枚のスクリーンを吊るすシングルタイプと、2枚の違った素材のスクリーンを吊るすツインタイプがあります

和室にある掃き出し窓はツインタイプを選択しました

光を取り入れつつ、プライバシーも守るといったことが可能です

我が家の和室の使用例

我が家の和室はリビングと一続きになっており、完全な和室というよりかは【和モダン】寄りかなと思います

和室にある掃き出し窓、横長の窓、吊り押し入れの下にある地窓の3箇所にプリーツスクリーンを設置しました

使用商品はニチベイのもなみ

我が家の和室に使用した商品は全て↓

ニチベイのプリーツスクリーン もなみ
「きさら」M8002 チョウジ

我が家は和紙調のものを選択しました

光が当たったときに和紙の独特のまだら模様が柔らかく浮かび上がります

ツインタイプ使用例

掃き出し窓には上下に違う素材のスクリーンを使用したツインタイプを採用しました

上側はシースルータイプの素材で光を通し、下側はシークレット素材でプライバシー保護&柔らかな光で癒し効果があります

上下のスクリーンの幅は自在に調整可能です! 

それぞれのスクリーンを全開にした写真を載せます↓

時間帯や気分に合わせて自由に調整できてとても便利です

こんな感じに雪見障子風にして景色を楽しむこともできます↓

操作方法(スマートコード式)

スクリーンの操作方法は見た目がすっきりしたスマートコード式を採用しました

スマートコード式はコードがループ状になっていないため、小さい子供さんがいるご家庭でも安心して使用できます

操作方法(コードレス式)

和室にある横長の窓と地窓にはコードレス式を採用しました

両方とも小さめの窓で、手に届く高さにあるのでコードは必要ないと判断しました↓

中央にある取手をつまんで上げ下げするだけです

ささっと開閉できて楽ですよ〜

プリーツスクリーンのメリット

  • 和室にも洋室にも合わせやすい
  • 光を採り入れつつ、プライバシーを守れる
  • 窓によって開閉の操作方法を選べる
  • 柔らかい光で癒し効果
  • ツインスタイルだと上下のスクリーンの幅を調整できる
  • コンパクトに収まり、部屋が広く見える
  • 生地はしっかりしていて子供が多少触っても壊れない

プリーツスクリーンのデメリット

  • 窓を開けたまま使用すると揺れてカタカタ音がなる
  • 頻繁に出入りする掃き出し窓だと開閉に少し時間がかかり不便      ※我が家はリビング側の掃き出し窓は出入りが多くなると予想してカーテンにしました

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます

今回は新居の和室に採用したプリーツスクリーンについて、写真を交えて紹介させていただきました

メリット、デメリットは色々考えれますが、使う場所と使い方をしっかり考えて購入できれば、自分的には今のところメリットしか感じていません!

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。