※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
お出かけレポ

子連れで京都水族館へ!見どころ&特徴を徹底紹介!ランチ情報あり!

ヤスパパ

こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です

大人も子供も大好き水族館!

気温に関係なく、また雨の日でも楽しめるのも魅力ですね!

今回は4歳娘と京都府京都市にある「京都水族館」に行ってきたので、これから行こうとお考えの方のためにレポートしたいと思います。

JR京都駅近くの梅小路公園の中にあります。

京都水族館は、京都の川や海など再現したエリアやアザラシ&オットセイのエリア、ペンギンやクラゲのエリア等に分かれています。

また、古代から生息するオオサンショウウオの展示があるのも魅力ですね。

コンセプトは「近づくと、もっと好きになる」です!

この記事では、館内をエリア別に雰囲気や魅力を紹介しています。

また、京都水族館の基本情報(営業時間、アクセス、駐車場等)やランチ情報も掲載しました。

これから子供と京都水族館に行こうと考えられている方はぜひ参考にしていただければと思います。

京都水族館の基本情報

営業時間・休館日

日によって異なるため、詳細は必ず公式HP営業カレンダーをご確認下さい。

【平日•12月〜3月の土日祝日】9時00分〜18時00分

【4月〜11月の土日祝日】10時00分〜20時00分

【GW・夏休み等の繁忙期】9時00分〜20時00分

※ご入場、チケットおよび年間パスポートの購入・手続きの受け付けは閉館の1時間前まで

休館日:なし(年中無休) 

※気象状況や点検等での臨時休園あり

入場料金

土・日曜、祝日は日時指定の入場券が必要です!!

京都水族館公式HPからご購入可能です。

ご希望日時の30日前から購入できます。

一般料金年間パスポート
大人(大学生を含む)2400円5300円
高校生1800円4000円
小・中学生1200円2700円
幼児(3歳以上)800円1800円

高校生は、チケット売り場で生徒手帳の提示が必要です

再入場は不可です

子供向けのサービス

  1. 赤ちゃんのおむつを交換できる台が、館内に計8台
  2. 小さな男の子用の小便器が、館内に計4台
  3. 子供用便座付き大便器が、館内に計10台
  4. 給湯シンクがある授乳室が、館内に計3カ所
  5. ゆったり過ごせる授乳室あり

交通アクセスと地図

電車の場合

●JR山陰本線『梅小路京都西』駅より徒歩約7分

●『京都』駅中央口より西へ徒歩約15分

〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)

車の場合(駐車場情報)

京都水族館には専用の駐車場がありません

近隣駐車場一覧は公式HPに掲載があります。

また、公園の近くには格安(最大料金【全日】400円)の『梅小路公園思いやり駐車場』があります!

梅小路公園思いやり駐車場の詳細はこちら→くるっとパーク24H京都・滋賀駐車なび

「梅小路公園おもいやり駐車場」の対象者は、「障がい者、高齢者、乳幼児(1歳未満〜小学校就学までの子供)連れの家族、怪我人、妊産婦、その他歩行困難な方」となっています。

我が家はこの「梅小路公園おもいやり駐車場」に停めようと思い、11時頃に到着しましたが、すでに満車状態でした。

土日祝日は早めに行く必要があります!

京都水族館

京の川エリア

小さい魚コーナーから始まります

通り過ぎようと思ったら、川の断面結構面白いんです。

京都に生息する川魚の様子を横から見ることができ、思わずじーっと見入ってしまいます。

水槽の位置が低いので、抱っこしなくても子供が見られるのも嬉しい。

ガラスを隔てているようには見えないクリアさです。

オオサンショウウオは、1っ匹だけかと思いきや、4匹ぐらいます。

うごうごと泳いでるでもなく、歩いている?ような可愛い動きをしていました。

大きいけれど尖っている所がなくてぬいぐるみみたいなオオサンショウウオ

この大きいオオサンショウウオのぬいぐるみは売店で販売されていました。

これ以下のサイズもありました。

オオサンショウウオ唯一無二の生物かと思いきや、中国にも仲間がいるんですね。

オットセイ&アザラシエリア

涼しげに泳ぐオットセイ

フフーンとした表情と膨らんだからだがとても可愛いアザラシ

気持ちよさそうな顔のアザラシ、ずっとこの表情で、

ガラス側すれすれを行ったり来たりしてくれる、サービス心のあるアザラシでした。

フロアの中ほどにある筒形の水槽にも時々浮かびにきます。

水槽の縁でちょっと一休み

売店見つけるとすぐほしくなります

「オオサンショウウオ肉まん」が気になったけれど、ここは少し暑いので気持ちを抑えました。

※あとで気づいたのですが、カフェによってメニューが違うので、オオサンショウウオ肉まんはここでしか売っていません。

他にも、涼しげなメニューやかわいい軽食があります。

京の海エリア

サメやエイが見られるコーナー

まるで海底から見上げているような景色

大小色んな魚が泳いでいます

鮫もいればコブダイなんか泳いでいます。

飼育員さんがエサをあげています

魚を手招いていたり、魚にも手招きがわかるのでしょうか面白かったです。

天窓見つけました

横の水槽だけを見ていると意外と気が付きにくいですが、エイが通過するそうです。

いよいよペンギン

またまた、見上げるタイプのコーナーです

下から水中を見るのは気持ちがいいです

ペンギンエリア

こちらは先ほどの水中の上になります

何をしていても可愛いペンギン!

こちらではペンギンが陸で過ごしている様子を見ることができます。

よちよち歩いたり、隅の方でちょっと高い場所に乗っている可愛いペンギンを見ることができました。

お気に入りのペンギンを観察

ペンギンがいたるところで歩き回っているため、目の前にも何度も来てくれます。

ペンギンてこんなにも種類があるんですね!

小さいペンギンや大きいペンギン、模様もさまざまあるようです。

ペンギンが気持ちよさげにくるくる泳ぎ回っている様子を下側から観察できます。

水中に光がさして、気持ちの良い空間でした。

先ほどの水槽の上側です

下から、上からと両方見れるようになっています。

クラゲワンダーエリア

実験室のような不思議な空間です。

様々な種類のクラゲがしずかーにふわふわ漂っています。

目などは見あたらないし、フワフワ漂っていて、生きている感じが希薄でクラゲって不思議な生き物ですね~

こういうレストランありそうです。

幻想的な雰囲気でした。

何やら不思議な設備に子供たちの目は釘付けです。

クラゲの実験をしているようです。

とても大きなクラゲもいて、不思議な生物の不思議な動きに釘付けになりました。

イルカショーはあるの?

2022年8月から子育て環境の整備を目的に、イルカショー(パフォーマンス)については休止を継続しています。最新情報は京都水族館公式HPでご確認ください。

イルカショーは休止中ですが、「イルカのあそびの時間」や「イルカのごはんの時間」などのトレーナーとのコミュニケーションを近くで見ることができます。

個別のチケットなどは必要ありませんでした。時間になると空いている席に座ります。

時間過ぎて入りましたが、端の方は座れました。

車椅子用の席も設けられています。

イルカショーの会場で入り口に軽食が売っています。

食べものはエリアによって内容が違うようです。

「おおさんしょううお肉まん」をこの売店で買おうとしましたが、売っていませんでした。

アザラシ&オットセイエリアの「かいじゅうカフェ」限定のようでした。

交流プラザエリア

交流プラザは、小さめの水槽が並ぶコーナーです。

綺麗な熱帯魚の水槽が並びます。

ウツボ!!怖い顔してこちらを見ています。潜んでいるつもりかな?

魚と言うより恐竜のような顔ですね!

チンアナゴにめちゃくちゃ魅了されました。

これまでも見たことあるはずなのに、すごく間近で明るい場所で見れるからでしょうか?こんなにも可愛らしい生き物とは・・・・

ニョロニョロみたいに生えていて、素早く砂の中に隠れたり、穴からちょっとだけ顔を覗かせていたり

カラフルな鉛筆のように模様もお洒落です。

砂の下の体が気になりますね~

ちっちゃいお顔!!

穴から出たり引っ込んだりしてます

ぬいぐるみのくじ引きです。

ランチはどうする?

① 館内のカフェで食べる

水族館内に3箇所のカフェエリアがあります。

  1. かいじゅうカフェ(オットセイ&アザラシエリア)
  2. スタジアムカフェ(イルカショーエリア)
  3. ハーベストカフェ(2階水族館出口付近)

ハーベストカフェが一番大きく、座席があり室温も快適なので、落ち着いて食べるにはここが一番快適そうでした。

それぞれのカフェで販売しているメニューが異なります。

カフェ代表メニュー
かいじゅうカフェアザラシホットドック・アザラシチーズホットドック、オオサンショウウオ肉まん、ペンギンおにぎり(2個入り)等
スタジアムカフェ京都水族館オリジナルポップコーン、イルカまん、にしきアナゴまん、チュロス等
ハーベストカフェ
京都水族館オリジナルポップコーン、カラージェリーフィッシュソーダ、ペンギンおにぎり(2個入り)、男前豆腐店豆乳ソフトクリーム、九条ねぎのてっぱい
チキンバーガー、麺類等
全カフェスーベニアマドラードリンク

3つのカフェはそれぞれ営業時間が異なり、閉館時間よりも早く閉店致ます。

② 梅小路公園内にある京野菜レストランを利用する

水族館から5分も歩かない距離にある、和風の大きい建物をエレベーターで二回まで上がるとレストランが入っています。

天井が高く開放的、窓ガラスからは梅野小路公園の景色が綺麗に見えます。

テーブルも大きく、子ども椅子や子供用の皿やカトラリーがあるので子連れでも安心です。ベビーカーで入店している方もいました。

メニューは洋風が多め、種類は少なめです。

前菜プレート、選べるメイン料理、ソフトドリンク、ミニデザートのセットメニューです。

子供用メニューもあります。

キッズプレートセットは4歳には十分すぎる量でした。

まずは前菜プレートです。

ライスコロッケ、お浸し、サラダ、ちょっと変わったポテトサラダにコーンスープ。

メイン料理は自分と妻で違うものを選択しました。

妻が選んだメイン料理は、特別メニューのエビソースのオムライスです。

プリッとしたむきエビがのってました。

自分はお腹に優しい豚汁セットに。

豚汁の器はかなり大きめです

出汁がきいたあっさり味で美味しいのですが、お腹が減っているときは物足りないかもしれません。

キッズプレートセットは子供用にしてはゴージャスなガラスの皿に、ボリューミーな料理がたくさん!

すごいボリュームのお子様ランチです。

ハンバーグにエビフライ、フライドチキンに、ケチャップライス、ブロッコリーにヤングコーン、デザートはゼリーです。

子供の好物が何かしら入ってそうです。

食後のデザートが大人のセットには付いてきます

抹茶のガトーショコラに、オオサンショウウオのクッキーが嬉しいですね。

抹茶味なのですが、苦みはさほどなく4歳の娘でもおいしく食べられました。

食後のコーヒーで締めました。

まとめ

水族館出口通路はスロープになっているのですが、その壁面は、色とりどりの焼き物のタイルで飾られています。

天井には色とりどりのクラゲの風鈴。

手すりは海の色で波型のになっており通路までもが展示のようでした。

館内も光がさして明るく、水も水槽もクリアーな印象でした。

最後まで涼しげで楽しい水族館です。規模も大きすぎず、疲れないのでまた行きたいなと思える水族館でした。

大切な思い出作りにぜひこの記事を参考にしていただければ嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。