こんにちは、視能訓練士のヤス(@yasu)です
娘が最近2歳の誕生日を迎えました
イヤイヤ期も絶好調ですが、日々の子供の成長スピードに驚かされています
1週間前にできなかったことが今はできているなんてことは当たり前です
今回は娘が2歳を迎えて「できるようになったこと」を記事にすることで、同じように子育て中の方に参考にしていただいたり、共感していただけたら嬉しいなと思っています
- 2歳児の発達の1例を知ることができる
- 言語、運動、感情面に分けて成長を記録している
- 2歳児のパパとしての苦労や教訓
国家資格である『視能訓練士』免許を取得し、小児眼科併設の眼科クリニックで現在まで15年勤務
検査主任として小さなお子様の目の検査やメガネ合わせ、弱視訓練等を主に担当し、視能訓練士実習生の指導員を兼任する
令和元年にパパデビュー♪
仕事でも家庭でも子供に接する毎日を過ごしています!
言葉の成長
言葉が急に増えた
娘が一番最初にはっきり話した言葉は「おいしー」です
1歳過ぎぐらいだったと思います
そこからママやパパ、アンパン、ブーブー、ワンワン、ちゅんちゅんなど数えられるほどだった言葉が2歳になった頃から急激に増えだしました
「アンパンマン」「バイキンマン」「チーズ」「もう1回」「ありがとう」
「おいしいよ」「どうぞ」「せんせ」「ばいばい」「でんしゃ」「ひこうき」
「ガオー(恐竜やワニなどの総称)」「シーシー(おしっこ)」「大好き」
「じいちゃん」「ばあちゃん」「(鼻水)ふいてー」「ちょーだい」「いやや」などなど…
いつのまに覚えたのかわからないことも多いです
何気ない会話を聞いて覚えているのかな
大人の真似をして覚えるから、しっかり話しかけることは重要ですね
増えたと言ってもまだまだ少ない言葉で自分の思いをきちんと伝えることは難しいので、そりゃあイヤイヤ期ってありますよね
大人でも何か伝えようとしたときに適当な言葉が見つからず、相手にうまく伝わらなかったらイラッとしますよね?(笑)… これは老化!?
2語文が出てきた
すこーしずつですが2語文らしきものはでてきています
最初に自発的に話しだした2語分は「あっち行く」です
他には「抱っこしてー」
今頑張って言おうとしだしているのが「りんごジュースちょうだい」です
「り△*ごジ○#す、ちょーだい!」
って感じですが(笑)
風邪をひいたときに飲みやすいからとちょっと高価な100%のりんごジュースをあげていました
それで自分の中で「好きなもの」として認識できたのかな
それにしても初めて話した言葉も「おいしー」やし、2語文でも早々に「りんごジュース」、極めつけは「あっち行く」の「あっち」はほぼ冷蔵庫付近
確実に食へのこだわりが強い子になりそうです(笑)
喋るよりも理解が先行する
なかなか話すことは難しくても、こちらの声かけに対する理解はかなり進んでいるように感じます
図鑑や絵本を一緒に見ながら、「猫さんは?「ペンギンさんは?」「ぞうさんは?」「みかんは?」「メロンは?」などある程度有名な動物や果物の名前を言うとほぼ正解します
「ゴミ捨ててきてー」とか「おむつ取ってきてー」なども理解して行動できています
もう少しで娘と会話ができそうで楽しみですが、今のおぼつかない話し方の時期も過ぎ去るのは少し寂しい気持ちします
運動面の成長
歌や踊りが大好き
とても楽しそうにリズムに乗って踊ったり、歌ったりします
YouTubeとかで踊りがある動画を流すと大人を立たせて一緒に踊らせてきます
立っちー!立っちー!
もう1回!もう1回!
無理矢理立たされ、手を繋がされ、繰り返し一緒に踊っています(笑)
ピカピカブー
サンサン体操(アンパンマン)
からだだんだん(おかあさんといっしょ)
野菜音頭
お寿司のピクニック
手遊び歌 など
まだまだ音程はとれていません、
歌詞は語尾だけ完璧です!
ままごとが大好き
1歳の頃から台所でママが作る料理を見せたり、ホットケーキの粉や卵を混ぜるのを手伝わせていたこともあり、「ままごと」がとても好きになりました
おもちゃの調理台、調理道具、食べ物を揃えて2歳の誕生日にプレゼントしました
食べ物を切ったり、フライパンに乗せて振ってみたり、最近は本格的に料理している気分のようです
自分たちに料理をだして食べさせてくれます
「おいしい?」と聞いてきて「おいしいよー」と答えると「そうやろ?」って言わんばかりの嬉しそうなドヤ顔は微笑ましいものです
ぬいぐるみ達を小さい椅子に座らせて料理を振る舞ったりともうママ気分ですね
最近はぬいぐるみを寝かしつけたりもしてて妻と「かわいすぎやろ!」って言い合っています(笑)
お絵描き大好き
1歳の頃から画用紙や塗り絵にクレヨンや色鉛筆で自由に書かせたりはしていましたが、最近になって丸や直線を上手に書けるようになりました
これも一人でやるというより、クレヨンや色鉛筆を書けと言わんばかりに渡してきます
交代に書かないと気が済まないようです
共感したいのかな〜
娘が書いたよくわからない模様に、ママが絵を付け加えて書き上げた共同作品がなかなかの出来で、ついつい額に入れて飾っちゃいましたー
お出かけ(お散歩)大好き
自分に似て好奇心が旺盛なのか、「お出かけする?」と聞くとだいたい「うん、うん」と嬉しそうに返事します
散歩にでかけても色んなものに興味を示して、最初は手を繋いでいますが、すぐに興味あるものに走っていきます
その割にビビりなので遠くで電車が通過する音が聞こえただけで血相をかえてもどってきます
1歳の頃はしょっちゅう転けていましたが、最近はあまり転けなくなりました
イオンモールとかに遊びに行くとテンションあがりすぎてついて行くの大変です
お着替えはもう少し!
少しの補助さえあれば、お着替えができるようになってきました
補助なしだとまぁまぁの確率で腕と首が同じ穴からでていて、お尻はほぼ全部出ていますが(笑)
ボタン付きの服はボタンを持たせて、穴を近づけてあげたらなんとか通せるって感じですね
ペットボトルの蓋を開け閉めできる
見よう見まねでやっていたら、いつのまにかできるようになっていました
手先も器用になってきたんだなと小さな成長を喜んでいます
なんでもやりたいってことはやらせてあげたほうが好奇心も育つかなぁと思っています
油断したらびちゃびちゃなるので要注意ですが…
部屋は汚されるし親は忍耐力が必要です(笑)
写真を撮るときにポーズをとる
↑こんなにきれいなピースではありませんが、たまに2本指で成功します
最初は5本全部立ってましたが、徐々に減っていきました
脳の中で指を分離できる機能が芽生えたんでしょう
こんな些細な技術ではありますが、これからの手の使い方の基礎になるのかなぁと感じたり…
ジャンプができる
保育所で覚えたのか、動画を見てマネし出したのか最初のきっかけはよくわかりませんが、2歳になってからできるようになりました
5cmくらいは飛んでますね
着地後にバランス崩しやすいから転倒に注意が必要です
足腰も鍛えられてきた証拠ですね
感情面の成長
イヤイヤ期真っ只中
イヤなことには首を振ったり、「イヤ」って言えるようになってきました
自分の思い通りにならないと仰け反って泣き暴れます
なかなかこちらに余裕がないとキツイ時期ですよね
「イヤ」な事はわかるけど、「好き」はまだはっきり認識できていなかったり、何をしたいかを伝える語彙力が足りないために感情でぶつかるしかないんだと思います
2歳だと感情を抑える機能をもつ脳の前頭前野も未発達なようです
人の食べてる物を欲しがる
目の前の皿に自分の食べれるご飯はいっぱいあるのに、人の物を指差して欲しがります
口に入れてあげても、だいだいは吐き出します
これも好奇心の成長ですよね
何でも経験して勉強させるしかないですね
なかなか食べない時はわざと子供の
ご飯を奪いに行くフリをします
すると取られたくないのか自分の口
へ運んでくれますよ
荒業ですがけっこう有効です!
あとは料理の全体像を見せたり、
調理過程(切るところとか)を
見せたりすると食べてくれます
警戒心が強めな性格?
- 人見知り :初めて会う人の前ではとても静かになる。隠れる。抱っこを求める。
- 音にビビる:急なピンポン(インターフォンの音)や電車・飛行機の音にびっくりしてひっついてくる
- 風にビビる:ドライヤーや扇風機の風を怖がります
- 初めての食べ物に慎重:おそるおそる口に持っていくが完全に口の中に入れずに、一旦舌に当ててから審査に通ればモグモグする。熱いかどうかも指で触って確かめる。少しでも熱かったら息を吹きかけて冷ますようにお願いしてくる
あちちやー!フーフー!
綺麗好き?
ご飯の際、最初はスプーンやフォークを使って食べていますが、いつのまにか知らないうちに手を使いだします
当然手は汚れますが、汚れるたびに「ふーふー(ふいての意味)」と言ってきます
ご飯粒一粒でも言ってくることがあります
ウェットティッシュいくらあっても足りません
まさか潔癖!?笑
褒められたい願望?
洋服やアクセサリー(オモチャのブレスレットやイヤリング)を褒めるとすごく喜びます
何歳でも褒められるとうれしいんやなと感じます
イヤリングとかヘアゴムとかを褒めてると自分にもつけろと言ってきます
2歳児には性別という概念はまだないのでしょう(笑)
とってもよく笑う
慣れた人と一緒に遊ぶときはケラケラ笑いながら走り回っています
祖父母にもかわいがってもらっていて、すごく懐いています
警戒心が強い分、懐くととことん甘えるってタイプっぽいです
喜怒哀楽が強めの子に育ちそうな気がします
まとめ:子供の「好き」を見つけてあげる
今回は2歳になった娘の成長を「言葉」「動作」「感情」の3つに分けて記事にしてみました
どの分野の成長にもかかせないのが好奇心だと思います
子供は本当にいろんなことに興味をもちます
そして五感全てを使って観察し、「好き」や「嫌い」を学んでいくんだろうと思います
親としては「好き」を一緒になって見つけてあげる
その「好き」を伸ばしてあげることが大切
2歳の娘の子育てをしながらそんなふうに感じている今日この頃です
パパとしても成長していかないと!!
https://darumasan8007.com/2sai_sesshikata/では、最後まで読んでいただきありがとうございました